Entries from 2017-11-01 to 1 day

大規模ソフトウェア(Chromium)を手探る callbackハンドラを追加する・全体の感想

elechoくんのブログでChromeでWebUI Interfaceを追加するときの大まかな流れがわかったと思います。 Chromeに新しくWebUI Interfacesを追加するときの手順は公式に簡潔なガイドラインがあります。 www.chromium.org Creating a Chrome WebUI interface is si…

大規模ソフトウェア(Chromium)を手探る user profileに設定を追加する

前回までのブログで任意のキーワードを含む検索結果に基づく自動補完を除くことができるようになりました。 今回はChromeのUI側で変更されたキーワードをuser profileで保存し、C++側のOmniboxの自動補完を行なっているクラスでこのデータを呼べるように変更…

大規模ソフトウェアを手探る 検索ボックスにおける自動補完・サジェスチョンのデータの流れを追う

前回のブログでは、過去の検索ワードをDBから取ってきて自動補完を行うクラスに返すSearchProviderクラスを見つけてフィルター機能を実装してみたものの、実際の自動補完候補にフィルターしたはずのワードが残ってしまうと言う謎現象に遭遇しました。 今回で…

大規模ソフトウェアを手探る Chromeのソースコードとドキュメントをひたすら漁る

Chromeの膨大なソースコードから変更するクラスを見つける Chromeをビルドできたところでいよいよ実際にコードの変更を行なっていきます。 今回私たちが追加しようとした機能はChromeの上部にある検索ボックスに表示される検索履歴に単語フィルターをかける…

大規模ソフトウェア(Chromium)を手探る 導入・ビルド編

このブログは電気系3年生後期実験の大規模ソフトウェアを手探るの最終報告ブログです。 「大規模ソフトウェアを手探る」とは? 東大工学部電気系3年生は3~6個のテーマの実験を行うことが必修となっており、「大規模ソフトウェアを手探る」とは田浦健二郎先生…